京都 八坂神社で厄除け・疫病退散

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

現在とは異なり、新型コロナウィルス感染者数も落ち着いていた5月末、2泊3日で京都へ行ってきました。全国的に旅行需要が回復し始め、6月からは外国人観光客の入国も徐々に緩和されるようなので、大量の観光客が戻ってくる前に京都へ行っておこうと思ったものです。

実際に行ってみると、既に修学旅行生を中心にかなりの観光客がやって来ていました。外国人観光客がほとんどいない状態でこれほどなのですから、京都の観光公害というのがよく分かります。私もその一人ではあるのですが。

京都は見所が多いのでまた行きたいのですが、この観光客の多さにはちょっと躊躇してしまいます。日本屈指の観光地ですから仕方ないか。

京都に到着後、先ずは初日に泊まるホテルタビノス京都に荷物を預け、身軽になってから観光に出掛けます。このホテルでは自動荷物預け入れシステム(立体駐車場や自動倉庫的なシステム)になっていて、面白かったです。

最初にやって来たのが祇園祭りでも有名な八坂神社。私は東大路通に面した西楼門から入ったようです。

西楼門を抜けて、最初に出てきたのが摂社・疫神社。蘇民将来神が祀られています。蘇民将来・・・3月に祇園信仰・祇園祭り発祥の地とも言われる福山・素盞嗚神社に行ったので、知っていますよ。

武塔神(=八坂神社の主祭神でもある素戔嗚尊)が出雲国から南海(鞆の浦)へ旅する途中、裕福な弟・巨旦将来は宿泊を断り、貧しい兄の蘇民将来は粗末ながらもてなした。後に再訪した武塔神は、巨旦将来一族をはじめ皆殺しにして滅ぼしたが、もてなした蘇民将来の娘には茅の輪を付けて判別し、皆殺しの対象から外したという伝説で、これが厄除けの「茅の輪くぐり」の原点とされています。

その隣が猿田彦神と天鈿女命が祀られた太田社。

猿田彦神は道開き・導きの神様で、各地の猿田彦神社の他、白鬚神社の御祭神となっています。天鈿女命(アマノウズメノミコト)は天宇受売命とも言い、天岩戸に隠れた天照大神を引っ張り出すために踊った女神で芸能の神として有名です。猿田彦神と天鈿女命が夫婦だとは知らなかった。

神道の八百万の神もヒンドゥー教や道教と同様に様々な神がいて、奥が深いですね。

大国主命(おおくにぬしのみこと)、事代主神(ことしろぬしのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀る大国主社。

コロナ禍ということで、社の前には大国主命と因幡の白兎の石像もマスクをしています。

本殿が見えてきました。本殿は江戸時代の承応3年(1654年)に4代将軍・徳川家綱により建立され、国宝に指定されています。国宝に指定されたのは意外と最近で2020年のこと。

御祭神は素戔男尊(スサノオノミコト)、その妻の櫛稲田姫命、子供たちの八柱御子神。

本殿の前の舞殿では結婚式を挙げられているカップルがいらっしゃいました。この日は日曜日で友引でした。

他の摂社・末社も巡ってみましょう。

大神宮社、天照大御神(内宮)と豊受大御神(下宮)が祀られています。八坂神社のご祭神である素戔嗚尊は天照大御神の弟神です。

悪王子社なんていう、怖そうな社名ですが・・・素戔嗚尊の荒魂が祀られています。悪王子の悪というのは「強力」という意で、荒魂は現実に姿を顕わす、霊験あらたかな神の意と説明されていました。荒魂とは神の荒々しい側面、荒ぶる魂で時には災いをもたらすとどこかで見た記憶があるのですが、ここでは控えめに書かれているような。荒魂に対し、和魂という概念もあります。

美御前社(うつくしごぜんしゃ)、宗像三女伸の市杵島比売神・多岐理比売神・多岐津比売神が祀られています。

美御前社の名の通り、美容・利用関係者から奉納された玉垣が並んでいます。美御前社のそばには「美容水」なるご神水もありました。

刃物大神を祀る刃物神社。

平安京のあった京都では、刀剣(とうけん)など、刃物の製作も盛んで多くの名工を輩出した事から、刃物発祥地としています。

厳島社、宗像三女伸の一柱である市杵島比売神が祀られています。市杵島比売神は仏教でいう弁財天ですね。

上の美御前社とも少し被りますが、市杵島比売神は容姿端麗で舞を踊ることから、舞踊謡曲の神と敬愛されており、祇園の舞妓・芸妓から奉納された玉垣でいっぱいです。

3月に福山・素盞嗚神社へ行き、素戔男尊に関する事前知識が多少あったお陰で興味深く参拝することが出来ました。

現在八坂神社の祭礼で、京都三大祭りの一つの祇園祭が開催中ですが、今年は3年ぶりに山鉾巡行が行われました。祇園祭は元々平安時代に京都で疫病が流行った際、厄災除去・無病息災を願って祈ったのが起源ですので、新型コロナウィルス終息にはもってこいなお祭りですよね。

八坂神社周辺の地図とホテル

東山・祇園 洗濯機・コインランドリーがあるホテル・旅館

京都 4ベッド・4人部屋のあるホテル・コンドミニアム

京都 露天風呂付客室があるホテル・旅館

カテゴリー: 日本, 神社・仏閣・教会・モスク 日本 タグ: , パーマリンク