ハノイではメルキュール ハノイ ラ ガール ホテル(Mercure Hanoi La Gare hotel)に宿泊しました。
一番安いスタンダードという部屋を予約、料金は1泊税・サ込み・朝食なしで料金は約55ドル(約5,700円)でした。
立地はレユアン通り(Le Duan Street)とリートゥンキエット通り(Ly Thuong Kiet Street)の交差点。周りに特にこれといったものはなく、ベトナム統一鉄道のハノイ駅が徒歩2-3分にあるくらい。
近くに水・ジュース・お菓子などを売る雑貨店はいくつかありますが、コンビニはありません。というか、ハノイ自体まだまだコンビニが少ないですので。サービスアパートのサマーセットグランドハノイも入っているハノイタワーが徒歩5分くらいなので、ここの1階にシティマートという小さめのスーパーがあります。
部屋は9階建の4階でした。スーペリアは20-22平米とちょっと狭めですが、一人で泊まってホテルは寝るだけですし、オープンしてから5年ほど経過していますのでピカピカというわけではないですが、清潔感にも問題はありません。
このホテルで一番良かったのが、ベッド(のマットレス)の寝心地。
テレビチャンネルにはNHKワールド(英語放送)あり。リモコンと一緒に置いてあったメニューには、NHKワールドプレミアム(日本語放送)って書いてありましたけど。
ライティングデスクは少し小さいです。インターネット接続はWifi(無線)とLANケーブルどちらも利用可ですが、アクセススピードはかなりイマイチ。LANの方が多少はましな感じはしましたが。
安いスーペリアだからか、道路に面してなくて、小汚いビルの裏手ビュー。
眺めなんて期待していないので、問題なし。道路に面していないので、車・バイクそしてベトナム統一鉄道などの騒音はほとんど気にならず、逆に良かったかも。
ベッドルームとバスルーム(シャワーブース)の間はガラス張りになっているのですが、赤いシェードで隠すことができます。
しかし、シェードが外側にあるというのはどうなんでしょう?
クローゼットはハンガー、セーフティボックス、ドライヤーのみ。バスローブやスリッパはありません。
バスルームも狭いです。
トイレにホース式(手動式)のウォシュレットなし。
シャワーはハンドシャワーとレインシャワーがあります。お湯の温度は問題ないのですが、量というか水圧がかなり頼りない。
シースルー。
アメニティー類に歯ブラシ・歯磨き粉もありました。
朝食は食べていないので分りませんが、予約時のメールには11.55ドルと書いてありました。
ホテルの設備として、プールはないですが、フィットネス(ジム)はあるようでした。
部屋自体に大きな問題はないのですが、ネット環境とシャワーの水圧がイマイチでした。全体的に点数でいうと70~75点くらい。
あとはロケーションをどう判断するかだと思います。どこに行くにもそれほど遠くないけど、どこも近くない。かなりの場所に歩きでも行ったのですが、それでも結構タクシー代使ったなあっていう印象です。
ホテル名はそれほど有名ではないのですが、通りの名前を見せれば、タクシーはたいてい分かってくれましたので、旧市街の車も入れないような細い通りのホテルよりは良かったのかな。初めてのハノイで、どこが自分にとって便利なのか、また周辺の雰囲気が好みなのか、今一つ分かりません。
このメルキュール ハノイ ラ ガール ホテルの感想としては、悪くはないけど、次にまた泊まりたいかといえば、そこまででもないですね。