サマセット ダマンサラ アップタウンにチェックイン後、用事で外出しないといけません。
その前に昼食なのですが、朝に肉まんと焼売を食べ過ぎて胃がむかつき気味、あまり食欲がないんですよね。でも夕方まではもたないだろうから、何か軽く食べておかないと。
隣接するモール「ザ スターリング」に入っているレストランを検索していると、「三ツ矢堂製麺」という店名を発見。うどんならいいな。
アパートからモールへは、3階の専用出入口で繋がっていました。
お店はすぐに見つかったのですが・・・店名で勝手にうどん屋と思っていたところ、ラーメン(つけ麺)のお店でした。
もう14時過ぎとお昼時を外れた時間帯だからか、マレーシアが連休中だったせいか、それともいつもこんな感じなのか、お客さんは少なかったです。
担々ごま、濃厚チーズソース、とろろ山芋のつけ麺、それにハーフ丼など、通常ならかなり惹かれるメニューも色々あったのですが・・・
今日は胃の調子もイマイチだし、初めての店では先ずは看板メニューからということで、オリジナルゆず つけ麺の冷・レギュラーサイズのみ注文します。つけ麺はHOTとCOLD、レギュラー(R)とラージ(L)が選べます。
いきなりポットがドンと出てきました。テーブルの上に置いてある「つけ麺の食べ方」というポップを読むと、食べ終わって余ったつけ汁をポットのお湯?で割り、スープとして頂くようです。
いつもですと、これでは足りないなあという量ですが、今日はお腹が減っていないのでOK。画像だけなら、うどん?と間違いそうな太麺です。
角切りのチャーシュー、メンマ、ナルトなど。
つけ汁のゆず風味があっさりですごく良いですね。今まで食べてきたつけ麵は、濃厚な豚骨味か、魚介系のダシが効いたつけ汁で、どこも想定内の味でしたが、ここのゆず風味は個性的です。麺もコシがあって、モチモチの食感。
最後にスープとして頂きます。
今までそんなに数多くつけ麺を食べてきたわけではないですが、個人的にはこの三ツ矢堂製麺がNo.1。
どこもそこそこにおいしいのですが、また食べたいと思うほどではなく、店名さえも思い出せないという程度でした。また食べたいなあと思ったのは、この三ツ矢堂製麺が初めてのような気がします。胃がむかむかしていたので、あっさりめの料理を求めていたのかもしれません。
お勘定はRM24.20+サービス料10%+GST6%=RM28.05(約750円)。
お店の場所はダマンサラ アップタウンのショッピングモール「ザ スターリング」2階。MRTのTTDI駅から数は多くないですが無料シャトルバスあり、徒歩ですと15~20分掛かります。
この三ツ矢堂製麺、海外ではフィリピン・マニラに4店舗ありますが、マレーシアはまだここだけのようです。