ナチュラル ヴィル(現 ザ ダチェス) |
2010年7月宿泊 |
どこのホテル・サービスアパートに宿泊しようかと検討していましたが、75平米の1ベッドルームが1泊税・サ込で約58ドル(約1,900バーツ)という破格値で出ていましたので、思わず飛びついてしまいました。 駅からの時間を正確に測ってみましたが、BTSシーロム線のラチャダムリ駅が徒歩5-6分、スクンビット線のチットロム駅が8分ほどでした。どちらも駅近というわけではないのですが、2線使えるのは考えようによっては便利です。 ランスアン通りを渡ったところにヴィラ・マーケットがあります。尚、ランスアン通りは北から南方向への一方通行なので、シーロム方面から車で戻る場合はウィッタユ通り(ワイヤレス通り)・プルンチット通りを経由して大回りしないといけません。 部屋は75平米ととても広く、内装は白を基調として家具類はダークブラウンで統一、明るく上品な印象で個人的に非常に好みです。 難点を挙げるとすれば、入り口ドアからリビングルーム、ベッドルームそしてバスルームという構造で、一般的なリビングルームとベッドルーム両方からバスルーム(トイレ)にアクセス出来る間取りではないのが少しめんどくさいでしょうか。 後はリビングのソファが柔らかすぎる(へたっている?)、またベッドルーム、リビングルームどちらのテレビも薄型ではないのがちょっと時代遅れ。 バスルームは非常にゆったりしていて、バスタブと独立したシャワーブース(ハンドシャワーのみ)に分かれています。お湯の温度・量、排水の問題はありませんでした。トイレに手動式(ホース式)のウォシュレットは付いていません。 記憶違いかもしれませんが、以前よりベッドが大きく(クイーンサイズ→キングサイズ)なっており、以前は結構固めだったのが普通の硬さになっていたように感じました。この点は良くなったと思います。 インターネット接続が以前のLANケーブルからワイヤレス(無線、Wifi)に変更されていました(LANケーブルも使用可能ですが)。レセプションでユーザーネームとパスワードの書かれたスリップをもらいます。以前は原則有料でプロモーションによって無料という感じでしたが、もう完全に無料になったのではないかと思います。 インターネット接続の業者を変えたのだと思いますが、アクセス速度が遅いことが多くて(ワイヤレス・LANケーブルどちらを使っても)、かなりイラつきました。この点は以前より悪くなりました。 1年10ヶ月ぶりですが、古くなったという印象は全くなかったです。「是非ここに泊まりたい」etc、積極的に泊まろうという感じではないのですが、いつも比較的安い料金が出ていますし、一定レベルのクオリティには達しているので、困った時のナチュラルヴィルという感じです。 |
ザ ダッチェス バンコクの空室・料金を調べる |
BTSチットロム駅周辺の地図とホテル |
ナチュラル ヴィル 1回目の宿泊記 他のホテル・サービスアパートの宿泊記・レビュー・口コミ、おすすめホテルを読む |